私の所属する設備室では、主に生産設備の改善設計や新設備の導入の為の企画〜実行までを担っています。当社には小さいものを含め500以上の設備がありますが、導入後40年以上経過しているものも多くあります。そういった設備を維持管理し、さらに良いものへと改善し、生産性の向上に寄与する役割があります。設備を改造・設計する際には、まずは現場の作業者の声を聞き、「もっとこうしたい」、「こうすれば作業性がよくなる」といった意見を図面に反映させながら設計を進めています。また、設備の据付け工事の際には、事前に関係部署との生産調整や工事の立ち合い等、フットワークをフル活用する事の大切さを常々実感しています。自分で設計した物が実際に生産ラインで活躍しているのを見るととてもやりがいを感じます。上司や先輩方のアドバイスを取り入れながら試行錯誤し、日々の業務を行なっておりますが、失敗する事も多々あり、刺激的な毎日を過ごしています。そういった1つ1つの毎日の出来事が、スキルアップのチャンスと考え、責任感を持って業務に取り組んでいます。
|